2008年5月19日 (月)
2007年8月13日 (月)
お盆の風習??
今日は人気の全くない舟形駅です(;^ω^)
今日は13日迎盆。親戚がきたり、お墓参り行ったり仏壇の準備したり忙しいですね!
お盆の風習は地域事で様々なんだなと昨日準備してて感じました。
この辺りでは、13日盆入りの夕方、家の前で火を焚き祖先の霊を迎え、お墓参りにむかいます。
お墓参りだから、地味な格好で行くのかと思っていたら
ふりふりワンピースを着たおばあさんが・・・(((( ;゚д゚))))
なんでも、ご先祖様に見てもらう為、小奇麗な格好で墓参りをするんだそう。。子供たちは浴衣きていくし。゚+.(・∀・)゚+.゚!!
場違いだと思った私がバカでしたっm(__)m
提灯を必ず持って行くのも先祖がその明かりを目印にするんだそう。
←こんな感じの。
きゅうり馬・・・馬は足が速いから、一刻も早くこの世に帰ってくるようにとの願いがひめられています。
なす牛・・・・牛は足が遅いから、それに乗ってゆっくりあの世に戻っていくように、供物を牛に乗せてあの世に持ち帰ってもらうように。なんだそう。。(゚o゚)
へぇ~連発です!!
また長い棒にそうめんぶら下げて、カラフルな最中の飾りと
小さいりんごをぶら下げたりもして。。なんの為か知ってる方ー
教えてください(b´∀`)
地区によっても違ってるみたいですがね!
生苦さ物(魚、肉類)を仏壇にあげちゃいけないとか、酒を供えていけないとかさまざまあるみたいですし・・
家はじいちゃんが好きだったコンビーフははずせないので陰にこっそりお供えしちゃった( ´ノω`)
私だったら好きなもの供えてほしいもん☆お墓にビールかけてね!と言ったらさすがに断られましたけど(*´Д`*)
地域の風習もしっかり覚えて引き継いでいかなきゃですね。
あともう少ししたら
ボーイズビーアンビシャス♪
日大山形の試合です!!
去年はベスト8まで行ってくれたので今年も楽しみだー
真っ黒に焼けた肌からのぞく白い歯そして監督。
素敵すぎです(*´∀`*)
頑張れ
日大山形!!!!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
|
最近のコメント